【行動援護・重度障害者包括支援の判定項目で出てくる「行動障害関連項目(11項目)」とは?】


 国の2月9日の社会保障審議会の資料の中で、行動援護および重度障害者包括支援の対象者の判定項目に、行動障害関連項目(11項目)というのが出てきます。
 この11項目ですが、本来であれば、現在の行動援護の基準項目10項目(てんかん発作を含む)がそのままスライドするはずですが、1月13日の障害程度区分の説明資料などをみるとそう簡単にはいかないようです。

現在の基準表をスライドさせるとなると少し工夫が必要ですが、関係者からの情報を整理すると以下のようになるようです。(2月17日確認)

1月13日の資料には、はっきり11項目の記載はありませんが、市町村の審査会についての資料の中に106項目について以下のような説明があります

A項目群・・・79項目 介護保険の要介護認定項目と同じ

B項目群・・・一次判定のプロセスUで使用する項目
      B1・・・IADL項目→7項目
      B2・・・多動やこだわりになど行動面に関する項目行動障害 →9項目


C項目群・・・二次判定の時に使用する項目
      C・・・1)精神面に関する項目・・・8項目
          2)言語以外の手段を用いた説明理解など行動障害に関する項目・・・2項目

          3)文字の視覚的認識に関する項目・・・1項目>

 障害程度区分の認定作業はこのように、3つのプロセスに分かれて行われますが、行動援護に関しては、この障害程度区分のプロセスに関係ある(区分3以上)とプロセスの項目をまたがっている「行動関連項目」11項目と、てんかんになります。

項目群 障害程度区分の106項目の中の質問項目
A 7ツ  異食行動−食べられないものを口にいれることが
B2 7ナ 多動・行動停止−多動又は行動の停止が
B2 7ニ 不安定な行動−パニックや不安定な行動が
B2 7ヌ 自ら叩くなど行為−自分の体を叩いたり傷つけるなどの行為が
B2 7ネ 他を叩くなどの行為−叩いたり蹴ったり器物を壊したりなどの行為が
B2 7ノ 興味などによる行動−他人に突然だきついたり、断りもなく物をもってくることが
B2 7ハ 通常と違う声−環境の変化により、突発的に通常と違う声を出すことが
B2 7ヒ 突発的行動−突然走っていなくなるような突発的行動が
C1 7フ 過食、反すうなど−過食、反すうなどの食事に関する行動が
C2 6−3−イ 本人の独自の表現方法を用いた意思表示
C2 6−4−イ ことば以外の手段を用いた説明理解
医師意見書によるてんかん発作

行動障害関連項目は
現在の行動援護の基準表に厳密に照らし合わせてみて、
   Cー2)の項目群6−3−イ、6−4−イと7−ナから7−フの8項目+7−ツ


行動援護項目と障害程度区分(行動関連項目)との関係
行動援護項目 選択肢(点数) 行動関連項目 選択肢(点数)   換算点数
@意思表示 0点:必要ない @6−3−イ 1:意思表示できる  → 0点
(本人独自の方法による) 1点:時々必要 本人独自の表現方法を用いた意思表示 2:時々、独自の方法 → 1点
2点:常に必要 3:常に、独自の方法 → 2点
4:意思表示できない → 2点
A説明理解 0点:非日常的場面で必要 A6−4−イ 1:説明を理解できる → 0点
(言葉以外の方法を用いる) 1点:日常生活において時々必要 言葉以外の手段を用いた説明理解 2:時々、言葉以外の方法→1点
2点:常に必要  3:常に、言葉以外の方法→2点
4:説明を理解できない →2点
B多動又は行動の停止 0点:月に一回以上 B7−ナ 1:ない       → 0点
1点:週に一回以上 多動又は行動の停止 2:希にある     → 0点
2点:ほぼ毎日 3:月に一回以上   → 0点
4:週に一回以上   → 1点
5:ほぼ毎日     → 2点
C予定変更によるパニックや不安定な行動 0点:月に一回以上 C7−ニ 1:ない       → 0点
1点:週に一回以上 パニックや不安定な行動 2:希にある     → 0点
2点:ほぼ毎日 3:月に一回以上   → 0点
4:週に一回以上   → 1点
5:ほぼ毎日     → 2点
D傷跡が残るほど自分の体をたたいたり傷つけたりするなどの行為 0点:月に一回以上 D7−ヌ 1:ない       → 0点
1点:週に一回以上 自分の体を叩いたり傷つけるなどの行為 2:希にある     → 0点
2点:ほぼ毎日 3:月に一回以上   → 0点
4:週に一回以上   → 1点
5:ほぼ毎日     → 2点
E他人にかかわる行為 0点:月に一回以上 E7−ネ 1:ない       → 0点
1点:週に一回以上 叩いたり蹴ったり器物を壊したりなどの行為 2:希にある     → 0点
2点:ほぼ毎日 3:月に一回以上   → 0点
4:週に一回以上   → 1点
5:ほぼ毎日     → 2点
F他人に抱きつくなどの行動 0点:月に一回以上 F7―ノ 1:ない       → 0点
1点:4〜5回の外出につき一回以上 他人に突然抱きついたり、断りもなく物を持ってくる 2:希にある     → 0点
2点:ほぼ毎回 3:月に一回以上   → 0点
4:週に一回以上   → 1点
5:ほぼ毎日     → 2点
G通常と違う声をあげたり走っていなくなるなどの突発的行動 0点:週に一回以上 G7−ハ 1:ない       → 0点
1点:日に一回以上 環境の変化により、突発的に通常と違う声を出す 2:希にある     → 0点
2点:日に頻回 3:週に一回以上   → 0点
4:日に一回以上   → 1点
5:日に頻回     → 2点
G   〃 0点:週に一回以上 H7−ヒ 1:ない       → 0点
1点:日に一回以上 突然走っていなくなるような突発的行動 2:希にある     → 0点
2点:日に頻回 3:週に一回以上   → 0点
4:日に一回以上   → 1点
5:日に頻回     → 2点
H食事に関する行動(異食、過食、反すう等) 0点:月に一回以上 I7−フ 1:ない       → 0点
1点:週に一回以上 過食、反すう等の食事に関する行動 2:希にある     → 0点
2点:ほぼ毎日 3:月に一回以上   → 0点
4:週に一回以上   → 1点
5:ほぼ毎日     → 2点
H   〃    〃 J7−ツ 1:ない       → 0点
異食行動 2:ときどきある   → 0点
3:ある(週に一回以上) → 1点
4:毎日       → 2点
Iてんかん発作 0点:年に一回以上 医師意見書 ・年一回以上 →換算せず
1点:月に一回以上 ・月一回以上 →1点
2点:週に一回以上 ・週一回以上 →2点