http://www6.plala.or.jp/fynet/2scrap164-syogai-kourei.html#164k011117e5しなやかに新世紀41%20小山内美智子さん%20タブー超え性の介助語る/「自由な施設」を設立
より引用した資料です。

「小山内美智子」「札幌いちご会」
「自立生活運動」で検索を

障害者



京都
20011117
夕刊 5
No .N164k011117e5
北海道/札幌市
障害者団体会長

48
小山内美智子
シリーズ・特集;しなやかに新世紀41
見出し:
小山内美智子さん 障害者団体会長 普通に恋愛する/ タブー超え性の介助語る/「自由な施設」を設立
メモ :
25歳の時、友人が暮らす障害者施設を訪ねた。男性6人部屋。カーテン1枚で仕切られた隣のベッドから漏れる障害者カップルの笑い声が小さくなり、愛し合う音が聞こえてきた。同室者はテレビの音量を上げただけだった。

動物の交尾じゃない
うろたえて部屋を出ようとし、セックスを始めたカップルに軽蔑を覚えた。でもほかに場所がない。「どうして壁がないの。全国の施設で、同じことが繰り返されている。動物の交尾じゃないんだ」

怒りと悲しみをバネに24年前、障害者団体「札幌いちご会」を結成、北海道が計画していた「福祉村」の個室化を求めた。
障害者自身の発言に、一部の親や養護学校教員は「親を排除し、過激だ」と批判。参加を止められる障害者もいた。

個室化を実現
小山内はひるまなかった。「重度障害者の個室生活は前例がなく、危険」と渋る道庁を説得するため、ボランティアの支援を得て民家で一ヶ月の合宿をし、問題がないことを実証、個室化を実現させた。

福祉先進地スウェーデンに研修に行き、重度障害者がケアを受けながら普通に生活する住宅を見た。「日本でも」が次の目標になった。
仲間の障害者とアパートを借り、27歳で一人暮しを始めた。1986年には8世帯のケア付き道営住宅ができた。

小山内は重度の脳性麻痺。両手が使えず、お尻もふけない。恋愛は「月旅行より難しい」とあきらめていた。
30歳、12歳年下の大学生ボランティアと恋に落ち、結婚、出産した。体験を書いた「車椅子からウィンク」はベストセラーになり、テレビドラマ化された。

名前と活動が全国に広まった。だが、「私が有名になったのは日本の福祉が貧しいから」と言い切る。「スウェーデンや米国で障害者が結婚し、子どもを産んでも、話題にならない」。今は離婚し、リハビリ医を目指す高校1年生の長男と暮らす。

「女としてフルコース人生を経験した」と話す小山内は、障害者に恋愛を勧め励ます。著書「車椅子で夜明けのコーヒー」は自らの性体験を赤裸々に書き、タブーとされてきた障害者の性の介助を取り上げた。

著書の印税収入や全国からの寄付などで集めた一億円を基に、2000年、障害者の自立を訓練する施設「アンビシャス(大志)」を札幌市内に設立し、施設長に就任した。
当初は、健常者と一緒に生活できる「アパート」が目標だった。しかしアパートでは補助金が出ず、職員が雇えない。悩んだ末「施設」にした。定員20人。門限なし。飲酒も恋愛も自由な「施設」だ。

アンビシャスにたどり着いた障害者は、小山内に過去の体験を打ち明け涙する。「看護婦にすら『生きる価値がない』と言われ、ご飯を半分しか食べさせてもらえなかった…」。小山内はここに来て安心したと言われるのがうれしい」。
施設長として始めて月給をもらい、ローンでマンションも購入した。

沸きだす新たな夢
福祉系の学校に障害者やお年よりの先生がいないのは不自然だと訴える。
数年前から「ケアを受けるプロ」として、各地で介護を志す学生に講義を始めた。「障害者は『わがまま』と言われるのを恐れ、介護者に注文を付けられない。わたしを介護して、やり方を学んでほしい」
教科書として書いた「あなたは私の手になれますか」は韓国語に翻訳されることになり、ソウルで講演もした。沸きだす新たな夢は、自立生活する障害者アパート付き介護学校」。障害者の雇用にもつながる。

いま、一番語りかけたいのは医師と教員。知能指数60と判断され、小学校程度の教育しか受けられなかったのが寂しい記憶として残る。
「障害者を表面的に判断せず、どういう気持ちで生きているのか考えてほしい」。
小山内は今日も車いすで走り回る。

 福祉への理解試す  浅野史郎・宮城県知事の話
障害者福祉担当の課長として北海道庁に出向した1985年に出会った。「要注意人物」との前評判だったが、言うことはまともでユーモアがある。「哀れみでしてあげるのが福祉」と考える人には、権利を主張するかわいくない存在。
リトマス試験紙のように、こちらの福祉理解が試される。当時はケア付き住宅を要求していて、無知や偏見という共通の敵と戦った戦友。
施設長になって生活保護を脱したのはすごい。ただ、生身の人間が入居すると、理想から外れることもある。これからも挑戦だ。

 略歴とデータ  おさない・みちこ
障害者団体「札幌いちご会」会長。1953年6月15日北海道和寒町生まれ。札幌市の真駒内養護学校高等部を卒業後、1977年に朋友の障害者沢口京子さんといちご会を結成。1984年に12歳年下の大学生と婚約。1985年結婚し長男大地君を出産した。
「車椅子からウィンク」など主要著書8冊。1997年宮城大の客員講師に。ケア塾も開くなど、介護教育に力を入れる。
2000年社会福祉法人「アンビシャス」を設立、施設長に。タブーとされた障害者の性に言及し自立の道を探る。