関東地方
************************************************************************************
【群馬】
12月26日 県内コーディネーターと県障害政策課が協議
署名活動を行うことが決定されたようです。
28日 コーディネーター、県、生活支援ワーカー、保護者他再度協議
「夢(む)すばる」(親の会)会報発送先(約300ヶ所)へ情報送付
地元地方紙記者への情報送付
1月 6日 県内コーディネーターの他に親御さんも加わってML作成中
緊急集会の群馬版の作戦会議
7日 群馬県選出の全国会議員に要望書と資料を提出
また角田義一議員(民主)、加藤修一議員(公明)中曽根弘文議員(自民)
谷津義男議員(自民)、笹川蕎議員(自民)、山本一太議員(自民)に個別に説明。
14日 一般財源化についてをイラストにまとめる
pdfにてHP掲載(http://keepcogunma-id.hp.infoseek.co.jp/)
第4回 緊急会議(兼1月システム研究会)
26日 「地域生活を守る!緊急集会in群馬」
13時30分〜 前橋市総合福祉会館多目的ホール
「障害の種別や団体を越えて、また当事者も支援者も施設職員も教員も議員も行政マンも合わせて300人も集まった集会ができたこと。
→生憎の殺人事件で翌日報道ではなく、28日の報道でしたが地方紙(上毛新聞)と朝日新聞(こちらは6段抜きでした)に掲載され、
これを読んだ人達がまた輪に加わりつつあります
決議文と保護者のコーディネーターに対する思い/コーディネーターの仕事紹介
28日 集まった署名が200万県民の1.8%にもあたる3万6千180人分。
これをもって、県内ほとんどのコーディネーターとともに、30名で県障害政策課と懇談
2月 ネット署名運動の動き
※群馬県および関東甲信越地区の国に対する要望書(一太郎)
************************************************************************************
【栃木】
12月25日 郡司課長宛に国庫補助負担金の継続についての要望書提出
(神野県障害福祉課長名)
●今後、緊急集会を開催する方向で検討中。
************************************************************************************
【茨城】
●利用者等連絡を取り、大臣への手紙送付、署名などを行う
●県に対する情報収集を行う
************************************************************************************
【千葉】
12月26日 緊急集会開催「千葉県地域療育等支援事業連絡会議」
受託施設11/16施設、県の福祉課から知的障害福祉班主幹
以下を決定、実行中。
1、堂本千葉県知事に対して要望書を出す。
また、直接お会いしてお願いする。
2、全国地域療育等支援事業連絡協議会に対して、
リーダーシップを発揮してもらうよう要望する。
3、厚生労働大臣及び障害福祉課長に要望書を出す。
4、記者会見を設け、国民に理解してもらうためのマスコミ対策を行う。
5、知的障害者福祉協会、重症児を守る会、育成会とも連携する。
6、国会議員、政党に対する働きかけを行う。
7、厚生労働大臣への「はがき作戦」を行う。
県内の事業施設が分担してまず10000通を送る。
8、1月18日に緊急集会を行う。
1月 9日 県政記者クラブにてこの問題の説明、緊急集会の取材依頼
14日 ハガキ4000通を超える
18日 「コーディネーター事業をなくすな! 緊急集会in千葉」
障害者福祉の行く道を考えよう
日程 1月18日(土)13:00〜17:00
場所 千葉市女性センターイベントホール
21日 緊急集会in市川「障害児(者)地域療育等支援事業(コーディネーター事業)を
なくさないで」
日時:1月21日(火)10:20〜12:20
場所:市川市生涯学習センター3階第2研修室
主催:社会福祉法人一路会、市川手をつなぐ親の会
2月6日 旭市 緊急討論 in旭 地域療育等支援事業はいかされているか
3月 1日 コーディネータ研修会(〜03/01)
************************************************************************************
【東京】
●各方面への情報送付
●自閉症協会東京都支部 HP BBS(掲示板)、自閉症協会 HP BBS(掲示板)に
緊急アピールをアップ
●コーディネーターがひらく地域福祉(仮) 福岡寿氏講演会
日時)2月22日(土)、1時〜5時
会場)杉並区セシオン杉並(地下鉄新高円寺) 会議室3室通しで使用
テーマ)コーディネーターがひらく地域福祉(仮)
地域における生活支援の意義、コーディネーターって何?、求められる新しい支援の
かたち、当人と支援者・家族の関係、福祉構造改革のなかでコーディネーターに求め
られるもの・・・など
講師)福岡寿氏(社会福祉法人高水福祉会・北信圏域障害者生活支援センター所長、
全日本育成会『手をつなぐ』編集長)
トークセッション)福岡寿氏*フロア*赤平守氏(サポート研理事)
主催)杉並区立済美養護学校おやじの会
共催)障害者の住みよい杉並をつくる会
後援)済美養護PTA、杉並区育成会、中野養護学校PTA、NPO全国障害者生
活支援研究会(サポート研)、心のバリアフリー市民会議、などを検討しています
特別招待)未定
定員)120名程度、
聴講料)1000円
書籍販売)あり
懇親会)華屋与兵衛
************************************************************************************
【神奈川・横浜】
1月12日 打ち合わせ会議 地域療育等支援事業、市町村生活支援事業を実施している
9団体11名と、実施予定団体、親の代表や、作業所、グループホーム関係
者など計21名+在援協と横浜市からの出席
17日 緊急アピールと署名活動を開始。
24日 横浜市議に説明
25日 公明党時局講演会にて坂口厚生労働大臣に申し入れ
2月 5日 署名総数40000人を越える
8日 神奈川障害者の地域生活を考えるつどい
日時;2月8日(土)13;00〜16;00
場所;神奈川県民センター2階 ホール
主催;神奈川障害者の地域生活を推進する会
************************************************************************************